お付き合いノートをSIENAでおめかし

こんにちは!
のらです!
みなさま、年賀状のご準備はできましたか?
我が家は絶賛作成中。。。
今回年賀状作りスイッチが入るまで結構時間かかりました。
なんせ私が年賀状を作るのは三年ぶり!
2013年(2014年用年賀状は夫が頑張ってくれた)は妊娠中で重症妊娠悪阻で入院中。
2014年(2015年用)は喪中はがき。
いやはや、気合が入ります。(って、たいしたものは作れませんが)
おさるさんのイラストは書けたので後は家族写真を入れるだけ♪
さて、今日はお付き合いノートについて。
お付き合いノートとはなんぞやといいますと、
冠婚葬祭や贈答記録(誰に何を贈ったか、いただいたか)何かを記録するノートです。
手帳に記録すればいいのかもしれませんが、手帳が変わると調べるのに手間がかかるので。。。
結婚してから記録するようにしています。
誕生日、母の日、父の日。。。以前何を贈ったかとか。子供へのお年玉まで記録出来ちゃう。
何年もこのまま(帯すら取らず!)使っていたのですが、今日使っていて気になってしまったのでおめかしすることにしました。
以前コピーしておいたSIENAをA4で印刷。
1枚だとサイズが足りないので2枚。
2枚を糊で貼り合わせる。
(ちょっとずれてるけど許容範囲)
このペンタイプの糊、ずっと「あればなー」と思っていた商品。
ペンのように塗れるので細かく塗ることが出来て便利です♪
アマゾンにも。私はセリアで購入。すでにリフィルもゲットしてあります。
カッターでカットしてカバーに入れればできあがり!
素敵ー.。゚+.(´▽`)。+.゚+・゜
普通紙コピーでもカバーに入れれば意外といけるもんだ♪
![]() 北欧ファブリック |
![]() 北欧大好き |
SIENAの効果で記録するときのモチベーションもアップするかも?(笑)
今日もお付き合いくださり、ありがとうございました!
にほんブログ村
ランキングに参加しています!「読んだよー」のしるしにクリックしていただけるとブログ投稿モチベーションアップします!
トラックバックURL : http://nora-coder.com/life/otsukiai_note_siena/trackback/