自分との戦い!北欧食器でおせち!!

ギリギリで切り抜いて作った壁文字。。。
遅ればせながらあけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします!
年末からいいお天気続きでそれだけでも幸せな気分。
遠出をしたくなるところですが、12月半ばからの一家の体調不良と娘は鼻たれちゃん。
近場への買い物くらいでぜいたくな時間の使い方をした気がします。
今年はかつてないほどおだやかでのんびりしたお正月を過ごすことができました (*´エ`*)
さて、我が家のおせち。
昨年もちょこっと作っていたのですが、今年はもっと楽ちんしました(笑)
豪華おせちを買うほどの情熱もなく、かといって「何もなし」は寂しい。かずのこ食べたい。いくらも食べたい。煮しめは作りたい。
そんなわがままな嫁を持った夫はスーパーでちょこっとずつ入ったおせちを買うことを了承してくれました。
嫁の想定より品数が多い、ちょっといいやつ(笑)
それプラス、作れるものは作って、あとはテーブルコーディネートですねー。
昨年のもの↓よりはレベルアップを目指して頑張りました!
まさに自分との戦い!(笑)
それではご覧ください!
どーん!
赤のランチョンマットで「ハレの日」を意識してみました。
昨年のおせち画像を見て、「あ、お正月っぽいランチョンマットがあればもっと素敵だったかも?」と思って。
チルウィッチのものが欲しかったのですが赤いもの(トマト)がどこも売り切れで他の物を探すことに。
そこで見つけたのはこちら。
こちらのクオーターレッドを購入。
赤一色がよかったのですが、4色に分かれているのが「いいじゃん」と夫に褒められました(笑)
結果オーライですね( ̄ー ̄)ニヤリッ
そしてチルウィッチも諦めきれなくて(笑)
こちらでダリアのシルバーを購入!
一層華やかな食卓になりました!
おせちの詳細も記録として残しておきますね。
(また来年のおせちの参考用に 笑)
一の重(皿ですが)
24hアベック 26cm グリーンに左上から、
- ☆昆布巻
- 牛の八幡巻(ごぼうを買ってこなかったので大根で)
おせち料理 八幡巻き by liqueur☆こちらを参考に。
- ☆黒豆
- ☆饅頭?(娘があっというまに完食。なんだろう?ねりきり?餅?)
- ☆クルミの田作り
- ☆栗きんとん
- ☆しいたけの煮しめ&湯葉巻
☆マ-クがおせちセットに入っていたもの。
我が家の豆皿を総動員しても足りなかった(笑)
ロールストランドのクリナラも、何年か前にダイソーで買った味見用小皿(笑)も使って。
クリナラは大好きなお皿です♪SSサイズはサイズ感も可愛い(*´艸`*)
二の重
昨年も使ったまな板作戦で(笑)
- ☆伊達巻&高野豆腐
- 菊花かぶ
- ☆松前漬&酢だこ
- 紅白なます
菊花かぶと紅白なますは昨年も作りましたね。
きりっと酸っぱく作りたかったので千鳥酢を使いました。
三の重
24hアベック 26cm ブルーに海鮮と肉系。
- 夫特製ローストポーク(盛っただけ)
- かずのこ&いくら(盛っただけ)
- かまぼこ(飾り切りをしたかったけど小さいのを買ってしまって断念(;ω;))
- 鴨スモーク(切っただけ)
えびも乗せたかったけどバランスが悪くなるので別盛り。
おせちのスタンダードはうま煮とかなんだろうけど夫の好みで塩焼きに。
こちらは20cmのグリーンに。
四の重
四の重はお煮しめ。
昨年よりは美味しかったような気がします。
レシピはこちらを参考に。前日に作っておいて当日はきぬさやだけ盛り付けるだけにしておきました。
もっと綺麗に作りたいなー(-ω-; )
昨年買ったキッチン用品No.1!!少しずつ増やしていっています。いつか記事にできれば。。。
お雑煮
お雑煮は当日。
昆布と白だしであっさり味に。
見た目もレベルアップ!(手毬麩入れただけー♪)
銘木椀もお気に入り(*´艸`*)
以上、我が家のおせち 2017ver.でした!
またも食器の力に助けられています(゚ー゚*
iittala * ARABIA * marimekko 北欧ラブ♪
夫とも話したのですが少しいい食器を使うと心まで満たされるというか。
普通の料理でも盛り付け、魅せ方次第で印象はずいぶんと変わるねーと。
料理の腕もコーディネートもまだまだ半人前。
日々精進を心掛け、より良い日々を送れるように今年も頑張りたいと思います。
今年もどうぞ、この拙いブログにお付き合いください(o^-^o)!
本日もお読みいただき感謝感謝です!クリックしていただけるとはげみになります!
——
おまけ。
1日は本当に暖かい日で近所の神社に初詣に行ってきました!
コートじゃなくてニットカーデとストールで大丈夫!
プレ七五三の時のほうがよっぽど寒かった(笑)
娘は袴風セットアップを着せていたのですが、
神社の入り口付近で参拝を終えたご夫人が「あら、かわいいわねー!でもこれから行くと40分待ちよ?」と。
。。。
。。。40分?!Σ(・ω・ノ)ノ
1日の初詣がそんな激戦区だとは!!
遠くからこっそりお参りしました。。。
11月には人っ子一人いなかったのになー(-ω-; )
トラックバックURL : http://nora-coder.com/life/happy_newyear_20170103/trackback/