menu arrow-up arrow-right arrow-left

我が家のトイレの現状

トイレのスイッチ

お久しぶりになってしまいました。
特に何かがあったという訳ではないのですが、タイミングを逃しまくりで。。。(´ε`;)
(「良品週間だ!投稿しよう!」→逃す、「お買い物マラソンだ!投稿しよう!」→逃す、今日こそ!→娘が一日中べったりでPCに触れず。。。)

さて、久しぶりに我が家のトイレを改めてみてみようかと。
迷走中のトイレ。
いろんなテイストが絶妙にMIXされてとても落ち着かない空間に育っておりました(笑)
現状の把握と改善が必要ですね!

にほんブログ村テーマ WEB内覧会*トイレへ
WEB内覧会*トイレ

にほんブログ村テーマ トイレ・洗面所・風呂のインテリア♪へ
トイレ・洗面所・風呂のインテリア♪

では、トイレ、オープン!

トイレオープン

 

 

 

。。。。。。

 

 

うん、ごちゃごちゃだね!

 

 

 

しの武さんカレンダー

お義母さんが毎年くださる「しの武さんカレンダー」。
なんとわざわざ予約までしてくださって手に入れているというのを知り、ちょっと申し訳なく思ってしまいました。
せっかくのカレンダーなのですが、なんともなテイストで我が家のインテリアに合わずトイレくらいしか置くところがなかったのです。
そのトイレにも合わないことがずっとストレスでトイレに入るたびに、

「このトイレにカレンダー、いる?」
「しの武さんは嫌いじゃないけど。。。合わないよね?」
「このカレンダーがなければ(インテリア的に)ちょっとマシ?」

と自問自答。
外しました。外してとりあえず和室の目立たないところに(笑)
目に入ってくる情報量が減ってスッキリ。
もっと早くに外せば良かった(´ε`;)

お義母さんがこちらに来るときだけ目立つところに出そう。。。(爆)

ロンドンウォールシール

セリアのロンドンウォールシールを貼って楽しんでいたのですが、

めくれてきた

ぺろんと。
娘が触ったり、掃除のときに触れたりで所々めくれてきていました。
これも外すことにしました。何年も楽しめたのでいいお買い物だったかな。

床面には、

インレッドのカレンダー

  • ごみ箱
  • 小引き出し(生理用品入れ)
  • 防災用ランタン
  • 時計
  • フェイクグリーン
  • カレンダー
  • ワイヤーかご(トイレットペーパー入れ)

やっぱりカレンダー。。。orz
だって飾るところがないんだもん。。。
inredの付録だったのですがサイズがフレームにちょうど良くて入れてみていました。
でも柄が壊滅的に合わない時があって(笑 2月とかだったかな?ハートがたくさんの月がありました)。
その時トイレカバーも柄物だったりして更に落ち着かない空間に。。。!

フレーム、無くてもいいんですけど、いいんですけどー
裏がね。。。

実はこのフレームの裏の壁に傷(セリアのワイヤー棚を付けようとして。貼って剥がせるテープもマステ両面テープも全部だめで終いには壁紙が剥がれました)があってそれを隠すために置いていました。

トイレ側の壁には、

トイレットペーパー収納

上の作り付けの棚には、替えのカバー、カゴ二つ、掃除用品。

それと突っ張り棒でトイレットペーパー棚を作っています。
のれん?(カーテン?)は玄関、洗面所のものと同じ生地で作りました。
飾っているポスターはずっと変わらず
これももうそろそろ飽きてきました。

次回は改善したトイレをお見せしたいと思います!

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(マンション)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧ナチュラルインテリアへ
にほんブログ村

お休みの間もクリックありがとうございます!「読んだよー」のしるしにクリックしていただけると励みになります!

——

おまけ。

普通のトイレ

トイレは普通。
でも傷だらけ(入居したときにはもうついていた)なので掃除が大変(;ω;)

2015年のトイレと比べると変わったところは、トイレ〇ジックリンをマーチソンヒュームの空きボトルに入れ替えてみたってことでしょうか(笑)


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

トラックバックURL : http://nora-coder.com/house/wc_20170412/trackback/