SIENAとマリメッコのフレーム

今日から二月ですね。
今年に入ってからもう一ヶ月。早いー。
新年からの「HAPPY NEW YEAR!!」壁文字も取りました。
んー
すっきりしすぎて物足りない?
「HAPPY HINAMATSURI」にはまだ早いし、「SETSUBUN」は近すぎてすぐ変えることになるし。
「VALENTINE」はたぶんフェルト文字(V)が無い。。。
あ、フェルト文字は手作りです。もう同じフェルト(元はフェルトのクッションカバーでした)が無くなってしまったので増やせないのです。
これフォントカワイイなー(゚∀゚*)
コンクリ壁ゆえ、何でも出来るわけじゃないんですよねー(-ω-; )
憧れのストリングポケット。。。.。゚+.(´▽`)。+.゚+・゜コンクリ壁が憎い!!(笑)
さて、お正月気分も抜け切った我が家。
いろんな所にお正月っぽい飾りが残っております。
リビングの壁文字は取り去った。
あとは玄関とダイニングの壁に付けられる家具。
まずは玄関。
※過去使いまわし画像です。
こんな感じでお正月気分てんこ盛り。(フェルト鏡もちは7日で仕舞いましたよー)
アフター。
脱・お正月玄関っ!
まだ小物とかが定まってないですが。。。
SIENA。。。良いー(*´艸`*)
クッションカバーを作った残りのハギレを切らずにポスターフレームに入れてみました!
端がちょっと足りなかったので白布を重ねています。
手前にあるのがマリメッコのフレーム。
こちらはなんと、
マリメッコのラッピング袋が元になってます。
あまりにも素敵で捨てられないラッピング袋。
切るのすらもったいない(笑)のでスキャンしてPhotoShopで切り張りして印刷しました。
![]() 北欧デザインでハンドメイド |
![]() 北欧ファブリック |
紙も普通紙じゃなくてちょっと色のついた紙に印刷してみたんですけど、照明の色であまりわからない仕上がり(笑)
フレームはダイソーです。
実は結婚式の手作り席札に使ったフレームなんです(〃゚艸゚〃)
ほとんど処分してしまったのですが、いい感じで復活出来てよかった♪
![]() iittala * ARABIA * marimekko 北欧ラブ♪ |
![]() marimekko/マリメッコ大好き!! |
壁に付けられる家具はまだ手をつけられていません(汗
このところ何故か忙しくて。。。
時間の使い方が下手なせいもあるのですが。。。
子育てを大変だと感じる本当の理由:子どものこころが穏やかに育つ魔法の育児法〜ママちゃん3人の子育て満喫中☺︎〜
ちょっと前に話題になった記事。
忙しいときこれを思い出します。
風が吹いても、モグラが出てきても、私なりに精一杯頑張ります!
更新が無い間もご訪問いただき、ありがとうございます!クリックしてくださると励みになります!
トラックバックURL : http://nora-coder.com/house/siena_and_marimekko_201602/trackback/