セリアのフレームでカフェメニュー!追加版

カフェ風にリフォームした我が家のキッチン。
![]() おうちカフェ |
![]() おうちカフェを楽しもう |
カフェメニューを配置し、一気にカフェっぽくなったものの、真ん中の扉だけ空いていてバランスが悪かったのです。
カフェメニューを飾ったその日、帰宅した夫が言ったこと。
「すごいじゃん!でもビールもワインもメニューに無い!」
はい、作りますとも!
材料はいろいろ検討した結果、
同じセリアのA4フレームを追加で買ってきました。
![]() 100円shop*セリア(seria) |
![]() 100円ショップ |
![]() 100円ショップ L O V E |
A4と高さが同じでちょうど良さそうなものが無かったのと、同じ材質のものを使ったほうがいいだろうと。
このままだと幅が短い真ん中の扉には貼れないのでカットします。
カッターでぐりぐりと(笑)
力技ですねぇ。。。
小さいのこぎりとか買えばよかったかな。(あるのだろうか)
でも時間をかければ切れないことはなかったです。
小さなお子様がいる場合はお昼寝中にやってしまうのがいいと思います。
最後は折ってカット完了!(←せっかち)
右の取ったほうのパーツをこれも力技で分解。
なんとかなるもんだ。
ここで壊れたら水の泡ですからね。慎重に作業。
左のパーツは最後に折ってゆがんでしまったところを真っ直ぐになるように紙やすりで調整。
ちゃんと真っ直ぐに切っていれば問題なかったのになー(;ω;)(←自分のせいです)
ボンドでくっ付けて乾かします。
最初、グルーガンで付けようとしたらうまくくっつかず。ボンドを使った為、一日目作業終了となりました。
そして塗装。
マスカーフィルムを敷き和室に立てこもります。(和室に入れない娘は激怒です 笑)
ボンドがはみ出た部分は塗料がうまく乗らずこんな感じに。。。orz
うーむ、もっと丁寧に作業すればよかったなー(-ω-; )
一度塗りし、乾燥。(二日目も作業終了。)
こんな感じー(*´艸`*)
ってめっちゃ時間がかかる!
せっかちな私にはつらい作業です(笑)
![]() 100均雑貨リメイク |
![]() *100円セリアのリメイク雑貨* |
世界に一つだけの手作り雑貨。サイズもぴったりで自分好みで。
お気に入りに囲まれる素敵な暮らしがその辛い作業の先に待っている!(笑)
今日も頑張ろう!
(もうそろそろ娘が起きそうなので次回へ続きますー)
本日もお付き合いくださりありがとうございました♪「読んだよー」のしるしにクリックしてくださると励みになります!
—-
おまけ。
昨日のおやつ。
![]() 今日のおやつ |
どらやきで余ったカスタードをクリームパンにしてみました。
ホームベーカリーのパン生地モードを初めて使ってみたんですが、ちゃんとパンになりました!(←あたりまえやん)
おおー♪
普通のクリームパンっておうちで作れるのねー(*´艸`*)
お隣の不気味なパンはチョコレート。。。ではなくなんとレバーパテ!
これまたつまみで余った缶詰レバーパテをマヨと混ぜてパンに乗っけて焼いたら少々キモいパンに(笑)
味は美味しかったです(・ε・` )
我が家のHBはSHB-315なんだけど、そっちのほうが高い!近所のイトーヨーカドーで在庫処分で4000円くらいだったのにーΣ(・ω・ノ)ノ
トラックバックURL : http://nora-coder.com/house/seria_cafe_kitchen_201602_02/trackback/