シーズンオフの靴の収納をセリアでおめかし

洋室のハンガーラックです。
GW後、やっと手を出した衣替え。
写真は衣替え前なので結構かかっている服が多いです(´ε`;)
服は洋室のクローゼットと、ハンガーラックに収納しています(はみ出した私の服が和室の収納に入っていたり。。。)。
靴は玄関に。といいたいところですが、我が家の玄関、
窓も無い暗黒空間(!)の入り口なので湿気が多いのです。
靴箱に全て収めてしまうと予想通りカビにやられてしまうのですねーorz
私のプチプラ靴ならいいんだけど(いくないけど)夫の高級革靴は悲しかったですねー(;ω;)
なので、ぎゅうぎゅうにせず、シーズンオフの靴、冠婚葬祭の靴は洋室に退避させています。
冒頭のハンガーラックの下に靴箱ごと置いていました。
見えないところだからと油断しまくりですね (^ω^;
色も形もバラバラだし、中身も開けてみないとわからない。
ベルメゾンのこの商品が見た目も理想的なんだが。。。購入には至らず。
えいやっと変身させることにしました。
材料はセリアのクラフトペーパーと糊。
![]() 100円shop*セリア(seria) |
「箱をデコするんだったら大きい紙かなー」
「ラッピング用紙あんまりいいのないなー」
「いつもの英字新聞風ラッピングペーパーは飽きたなー」
と、セリア大型店をうろうろしていたところ発見したクラフトペーパー!
素敵だ!
素敵過ぎるよセリアさん!
さっそくペタペタ。
※作っている途中で同じ柄で統一したくなって、足りなくなって買い足しました。
どーん!
いいんでないのー(*´艸`*)
中身が分かるよう、タグもこしらえました♪
(シールやテプラでラベリングすると娘に見つかり次第、剥がされてしまうので。。。)
段ボール紙に直接縫い付けるというアラワザ。。。
結構、力が要るのでもう二度とやりたくない作業です。。。
指が痛いー(;ω;)
置いてみるとこんな感じー
力尽きてタグが付いていない箱があるけど、他のが分かればなんとなく分かるので問題ないと判断(笑)
![]() 収納・片付け |
![]() 100円ショップ |
![]() 100円ショップ L O V E |
クラフトペーパーは良いのを発見したなー!
他にもいろいろ使えそうで嬉しい(*´艸`*)
フレームに入れるだけでも絵になるし、もちろんラッピングも。
この柄のシリーズで大きいサイズ(ポルターサイズくらいの)が欲しいなー
本日もお付き合いくださりありがとうございました!「読んだよー」のしるしにクリックしていただけると嬉しいです!!
——
おまけ。
旅行前に届いていたスウェディッシュグレース三兄弟。
ああー
かわいいー
私にはすっかりお茶碗にしか見えなくなっているので、夫が「アイス入れようか」とかいうとすごく違和感を覚えます(笑)
![]() Rorstrand ロールストランド |
通常価格に戻ってしまった。。。お茶碗におススメです!
トラックバックURL : http://nora-coder.com/house/season_off_shoebox_201605/trackback/