お正月のディスプレイ

ダイニングにある壁に付けられる家具のディスプレイは年末からお正月仕様に。
![]() 年末年始の準備&暮らし |
めで鯛をもっている猫さん、ガラス鏡もち、おしゃれキャンドルにセリアで買ったオーナメント。
ポストカードにルクルーゼマグネット、だるま柄の箱、なんちゃってルミナラキャンドルにここが定位置になってしまったミィ。
クリスマスと違って飾るアイテムが少ないので寂しい気が。。。?
このくらいでいいのかなーバランスがー(/ω\)
何年か前にナチュラルキッチンで購入したガラスの鏡もち。
(座布団は手作りです)
本当に小さくてさり気ないお正月アイテム。
7日を過ぎたら鏡もちを仕舞うのでまたディスプレイを変えます。
また迷うんだろうなー。ディスプレイ迷走中です(´-ω-`)
玄関の下駄箱の上はこんな感じに。
下に敷いているのは風呂敷なんです(´ω`*)
和柄だと一気にお正月感がでますね!
フェルトの鏡もちはon&offのもの。
フェルトってあたたかみがあっていいですよねー(*´艸`*)
仕舞うときも小さくなるし。
フレームに和風の大判ハンカチを入れました。
こちらは憧れブロガーさん、めがねとかもめと北欧暮らし。のMIさんの、
の手ぬぐいをフレームに入れるアイデアを真似っこさせていただきました!
美しいディスプレイに惚れ惚れする素敵ブログ。
綺麗なお部屋の写真にため息が出ます(*´д`*)
ディスプレイは日々精進ですねー。
足し算で力押しみたいなのは出来るけど引き算が苦手(笑)
もっと素敵にしたい!
今年の目標が一つ増えました!
本日もお付き合いくださり、ありがとうございました!
ここまでお読みくださりありがとうございました!「読んだよー」のしるしにクリックしていただけると幸いです!
トラックバックURL : http://nora-coder.com/house/osyougatsu_201601_01/trackback/